
【開催にあたって】
最新版のChatGPT 5(有料版)の調査能力と報告書執筆能力は、長年海外調査業務に携わってきた小職の目から見て群を抜きます。わかりやすい比喩で言えば特定の技術分野に精通した博士号取得のシンクタンク主任研究員をかなり上回る程度にまでなっています。彼らの人件費は1,200万円超。それ以上の能力を持つAIがあなたのそばにいる…ということになります。
ChatGPT 5(有料版)の活用ノウハウを知れば、1本300万円~500万円程度の海外市場調査をラクにこなすことができるようになります。しかもかかる時間は最大で1時間。無料版と有料版の違い、社内で利用するにはどうすればいいか?など実践的なノウハウを含めてお伝えします。
| 日時 | 2025年 12月 1日(月) 13:30~16:00 |
|---|---|
| 受講料 | 1名につき 会員 38,500円(本体 35,000円) 一般 41,800円(本体 38,000円) |
| 講演者 | インフラコモンズ代表 リサーチャー AI×経営ストラテジスト 今泉大輔 氏 |
| 対象 | 経営企画部門、新規事業開発部門、マーケティング部門、グローバル事業部門の方など |
| 内容 | 【調査の切り口に着目した分類】 A.言語 その国の媒体。新聞等ネットでアクセスできる中国語資料(政府資料含む)、 ドイツ語資料、フランス語資料、ロシア語資料、ウクライナ語資料、など ◆例題:「台湾華語」の新聞・資料により世界最大の半導体製造会社TSMCの過去1年の動きを知る B.期間 直近1週間、過去3ヶ月、過去1年、過去5年 ◆例題:国内半導体製造装置メーカーの競合として、米国アプライドマテリアルズの過去5年の動きを知る ◆例題:米国株式市場の昨日の動きを知る C.細分化された市場 マレーシアの飲料市場、英国のラーメン店出店状況、東アフリカ諸国の自動車流通、アジアのイスラム諸国におけるハラル化粧品市場など ◆例題:マレーシアにおける非アルコール飲料の市場 ◆例題:英国におけるコールドチェーンの現況 D.制度 EU規制の個別制度調査 ◆例題:EU AI法は現在どうなっているか? ◆例題:ガソリンエンジン車を2035年までに全廃するEU規制の大枠を知る E.個別の企業に関する調査、自社にとっての競合 ◆例題:欧州の民生用健康機器市場、主なプレイヤー ◆例題:米国の木造住宅建設の主なプレイヤー F.潜在提携先及びM&A候補 ◆例題:ドイツのロボティクス企業のうちM&A対象になる企業をスクリーニング ◆例題:欧州の半導体製造装置会社のうちM&A対象になりうる技術を特定した上で、その企業の買収金額を試算 G.海外進出準備、海外の工業団地 ◆例題:インドの工業団地進出、インド政府の生産連動型優遇策(PLI)政策の概要を知る ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。 ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。 ※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。 【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。 ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。 動作確認ページ ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。事前に上記「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。 |
| 251806 | |
|
|
|
| 参加費 | |
| 受付状況 | 申込受付中 |
| 主催 | |
| 共催 |
お問合わせ