お申込フォームにて「オンライン受講」「会場受講」のどちらかをご選択ください。
【開催にあたって】
戦略立案の経験がない方でも、戦略の全体像とその基本をゼロから学べる入門講座です。事業戦略や競争戦略、成長戦略といった幅広い戦略の基礎を理解し、その中で技術戦略がどのような役割を果たすのかを整理していきます。
本セミナーを受講することで、次のスキルを養います。
・戦略の基本概念を理解し、自社の事業や技術の方向性を考えられる。
・技術トレンドや自社技術を分析する視点を持てる。
・ビジョンやミッションを戦略へとつなげる考え方を学べる。
講座の後半では、技術戦略の作成方法をわかりやすく解説。講師の現場経験にもとづいた実例を交え、初心者でも理解しやすい構成になっています。
「戦略の言葉がわかる」から「戦略を使える」への第一歩を踏み出すための講座です。
日時 | 2025年 11月 28日(金) 10:30~16:30 |
---|---|
受講料 | 1名につき 会員 44,000円(本体 40,000円) 一般 48,400円(本体 44,000円) |
講演者 | 株式会社ファースト・イノベーテック 川崎響子 氏 |
対象 | 新規事業企画、研究開発、商品開発などの部門の方々で、 -技術戦略を基礎から学びたい方 -自社技術を戦略的に捉えてみたい方 -その他本セミナーに興味関心がある方 |
内容 | 事業であつかう戦略概要 1.戦略の目的と効果 2.広義の戦略分類 3.狭義の戦略分類:事業戦略、機能戦略 4.技術戦略の目的と効果 5.戦略の要素:環境分析とトレンド調査 6.戦略立案の手順 技術トレンドと自社技術の環境分析 1.技術トレンドの変遷 2.具体的な技術トレンドの把握 3.自社技術の棚卸し 4.自社技術の評価 5.目的に応じた評価フレームワーク活用 6.自社技術の方針:SWOT分析 代表的戦略①競争戦略 1.競争戦略の概要 2.技術におけるコストリーダーシップ戦略と注意点 3.技術における差別化戦略 4.技術における集中戦略 5.フレームワーク活用:3C分析 6.フレームワーク活用:5フォース分析 代表的戦略②成長戦略 1.成長戦略の概要 2.製品開発領域の戦略 3.多角化を目的とした戦略 4.飛び地を目指す戦略 5.開発者が目指したい領域と考え方 6.成長戦略の成功事例・失敗事例 技術戦略・ロードマップの作成 1.研究開発組織が策定する技術戦略 2.技術戦略の要素 3.ロードマップ概要 4.ロードマップ作成手順 5.ロードマップでおさえるポイント 6.ロードマップの成功事例・失敗事例 ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。 ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。 ※録音、録画・撮影はご遠慮ください。 ◆受講形式のご案内 【オンライン受講の方】 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。 ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。 本セミナーはZoomを利用して開催いたします。 動作確認ページ ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。事前に上記「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。 【会場受講の方】 お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。 会場 『企業研究会セミナールーム』 〒110-0015 東京都 台東区東上野1丁目13ー7 ハナブサビル |
251557 | |
|
|
参加費 | |
受付状況 | 申込受付中 |
主催 | |
共催 |
お問合わせ