【講師】合同会社ヒューマンパワーリサーチ

代表取締役
森真一 氏




【開催にあたって】

ヒューマンパワーコーチングとは、相手のヒューマンパワー(人間的魅力)の強みに焦点をあて、適切な助言を与えながら本来の潜在能力を引き出すスキルです。

本セミナーでは若手社員の指導に有効な手法を一方的な講義だけではなく、ワークを交えてわかりやすく解説します。

日時 2025年 10月 8日(水) 13:30~16:30  
受講料 1名につき
会員 38,500円(本体 35,000円)  一般 41,800円(本体 38,000円)
講演者 合同会社ヒューマンパワーリサーチ  森真一 氏
対象 若手社員へのコーチングについて学びたい方
内容 1.ヒューマンパワーとは何か
(1)ヒューマンパワーは人間力(人間的魅力)
   ①人望を得る本質がヒューマンパワー
   ②まず、自分のヒューマンパワーを磨く(自分磨き)
   ③尊敬されなければ若手はついてこない
(2)ヒューマンパワーを作る5つの要素
   ①道徳
   ②教養
   ③コミュニケーション能力
   ・バーバルコミュニケーション(言語)
   ・ノンバーバルコミュニケーション(視覚・聴覚)
   ④思考力(物事の本質をつかむ)
   ⑤行動力(やってみなければわからない)
(3)ヒューマンパワーを高める方法
   ①感謝の心をもつ(究極のポジティブ思考)
   ②新聞を読む。読書をする
   ③コミュニケーション能力を高める研修の受講や勉強会の開催
   ④仮説と検証の思考ぐせをつけ、イメージトレーニングをする
   ⑤すぐに動く
   ・行動しなければ何も変わらない
   ・失敗を恐れない(失敗しないことは何もしていない証拠)
(4)思考と行動【個人ワーク】

2.コーチングとは何か
(1)コーチングとティーチングの違い
(2)コーチングの3つの基本スキル
   ①傾聴力
   ②承認力
   ③質問力
(3)GROWモデル

3.ヒューマンパワーコーチングとは何か
(1)ヒューマンパワーを高めた人が行なうコーチング
(2)ヒューマンパワーコーチングの4つの基本スキル
   ①傾聴力
   ②承認力
   ③質問力
   ④助言力
(3)相手のヒューマンパワーの強みに焦点をあて潜在能力を引き出す

4.ケーススタディ【個人ワーク】
(1)仕事で悩んでいる若手社員への対応
(2)評価結果に不満な若手社員への対応
(3)独立を考えている若手社員への対応

5.ヒューマンパワーコーチングの応用
(1)年上部下への対応
(2)問題社員への対応

6.まとめと質疑応答


※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。



【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

動作確認ページ

ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。事前に上記「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。

251690
参加費
受付状況 申込受付中
主催
共催

お問合わせ

一般社団法人企業研究会セミナー事業グループ(TEL 03-5834-3922)
東京都 台東区東上野1丁目13ー7 ハナブサビル