【開催にあたって】
「モダンExcel」とは、従来のエクセルに「取得と変換」(Power Query、パワークエリ)と「Power Pivot for Excel」(パワーピボット)というツールを追加した、データの取得・集計・分析・可視化等の新しいエクセル活用法の愛称です。初めに仕掛けさえ作ってしまえば、ITに苦手意識のある方々にも使いやすい活用法で、データを特定のフォルダーに入れるだけで可視化することができます。
本セミナーでは、データを「見える化」する「経営ダッシュボード」の作成例を、講師によるデモンストレーション形式で解説します。従来のエクセルと一体理解することでデータ利活用の幅が各段に広がります。特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。(ピボットテーブルを知っている方は、セミナー内容の理解がより進みやすくなります。)
≪モダンExcel≫
※モダンExcelとは、「きれいなデータに整える」「きれいなデータを集計・分析する」という役目を担う「Power Query」「Power Pivot」の2大ツールが搭載されたことで、従来エクセルと区別する意味でつけられた愛称です。モダンExcelは「ノーコード(プログラミングなし)」「ローコード(簡単なプログラミング)」ツールです。
日時 | 2025年 8月 22日(金) 13:00~17:00 |
---|---|
受講料 | 1名につき 会員 38,500円(本体 35,000円) 一般 41,800円(本体 38,000円) |
講演者 | 一般社団法人価値創造機構 理事長 公認会計士 村井直志 氏 |
対象 | 研究・開発・経営管理・マーケティング・商品企画・経理・監査等に携わる方ほか、業務でエクセルを扱うすべてのビジネスパーソン |
内容 | 1.『モダンExcel』でデータモデルを構築する (1)複数『テーブル』をつなぎ『データモデル』を構築する基本 (2)データモデルに必須の『スタースキーマ』『リレーションシップ』『カレンダーテーブル』 (3)データ分析に必須の『DAX』超入門 2.モダンExcel』でデータを可視化し、洞察を得る (1)データ『可視化』の基本 (2)従来エクセルとモダンExcelの『一体理解』 (3)『モダンExcel』2大ツールの使い分け ≪習得できる知識≫ ・ピボットテーブルとPowerPivotの異同を理解できる。 ・エクセルによるデータモデルの構築法の基本を習得できる。 ・従来のエクセルとモダンExcelを一体理解することでデータ利活用の幅が広がる。 ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。 ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。 ※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。 【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。 ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。 動作確認ページ ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。事前に上記「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。 |
251541 | |
|
|
参加費 | |
受付状況 | 申込受付中 |
主催 | |
共催 |
お問合わせ