【開催にあたって】
中国に拠点を有する日系企業が必ず直面する課題の1つが労務管理です。
中国の労働法制は日本と異なる点が多く、日本式の労務管理が通用するとは限りません。昨今は新しい動きも見られ、あるべき労務管理も日々変化しています。
本セミナーでは、中国人事労務の最前線で、日系企業のため中国現地の労務管理案件に長年携わってきた講師が、中国赴任者が最低限押さえておくべき中国労働法のポイントを、事例紹介も織り交ぜて丁寧に解説します。
日時 | 2025年 5月 12日(月) 14:00~17:00 |
---|---|
受講料 | 1名につき 会員 38,500円(本体 35,000円) 一般 41,800円(本体 38,000円) |
講演者 | 森・濱田松本法律事務所 外国法共同事業 弁護士 五十嵐充 氏 |
対象 | 人事労務部門、中国事業部門、法務部門、経営管理部門、コンプライアンス部門、総務部門など関連部門のご担当者様 |
内容 | 第1部 中国労働法の概要 1 中国労働法体系 2 中国労働事情の最新動向 第2部 中国労働法の実務解説 1 採用・労働契約書 2 労働者派遣 3 試用期間 4 賃金 5 休暇 6 労働契約終了・解雇 7 就業規則 8 労働組合・労働協約 9 社会保険・住宅積立金 10 労働紛争処理システム 11 ハラスメント 12 労災 ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。 ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。 ※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。 【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。 ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。 動作確認ページ ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。事前に上記「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。 |
251166 | |
|
|
参加費 | |
受付状況 | |
主催 | |
共催 |
お問合わせ