お申込フォームにて「オンライン受講」「会場受講」のどちらかをご選択ください。
【開催にあたって】
個人情報の保護への関心が高まり、個人情報保護法への対応が企業にとって重要な課題の一つとなっています。
企業の担当者から寄せられる疑問は、個人情報保護法を所管する個人情報保護委員会が公表するガイドラインやQ&Aを手掛かりに解決できるものも多い一方で、ガイドラインやQ&Aは法改正や実務の進展に伴い、大部にわたるものとなっていることから、読み解くのが難しくなってきている面もあります。
そこで、本セミナーでは、主に新規事業担当者向けに、民間企業が事業を行うにあたって生じる典型的な疑問・問題点をガイドラインやQ&Aをベースに解消しながら、個人情報保護法の基本的な内容について解説します。
日時 | 2022年 8月 30日(火) 14:00~16:00 |
---|---|
|
|
参加費 | |
受付状況 | 申込受付中 |
対象 | 法務部門、総務部門、経営管理部門、監査部門、経営企画部門、ITシステム部門、デジタルマーケティング部門など関連部門のご担当者様 |
主催 | |
共催 | |
221366 | |
内容 | 1.個人情報とは (1)個人情報の定義 (2)要配慮個人情報 (3)個人関連情報 (4)仮名加工情報 2.個人情報の取得・利用 (1)利用目的の特定・利用目的の制限 (2)利用目的の変更 (3)不適正利用の禁止 (4)適正取得 (5)利用目的の通知・公表 3.個人情報の管理 (1)安全管理措置・従業者の監督・委託先の監督 (2)漏えい 4.個人情報の提供等 (1)第三者提供の原則・オプトアウト (2)第三者提供の例外-委託 (3)第三者提供の例外-共同利用 (4)個人情報関連情報の提供・受領 (5)外国にある第三者への提供 (6)域外適用 (7)第三者提供に係る記録の作成・確認 5.本人の権利 (1)保有個人データの公表 (2)開示・訂正等・利用停止等 6.違反した場合の効果 7.実務上のポイント (1)プライバシーポリシー (2)業界別ガイドライン・同意取得の在り方に関する参照文書等 (3)個人情報保護とプライバシー ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。 ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。 ※録音、録画・撮影はご遠慮ください。 ◆受講形式のご案内 【オンライン受講の方】 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。 ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。 本セミナーはZoomを利用して開催いたします。 動作確認ページ ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。事前に上記「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。 【会場受講の方】 お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。 会場 『企業研究会セミナールーム』 〒110-0015 東京都 台東区東上野1丁目13ー7 ハナブサビル |
備考 | 会員 22,000円(本体 20,000円) 一般 24,200円(本体 22,000円) |
講演者 | 三浦法律事務所 弁護士 尾西祥平 氏 / 三浦法律事務所 弁護士 小倉徹 氏 |
お問合わせ