お申込フォームにて「オンライン受講」「会場受講」のどちらかをご選択ください。
【開催にあたって】
「社内イノベータ」とは、大きな組織に属する技術者でありながら、製品・事業化をリードできるイノベータ人材のことである。1つの技術だけで製品・事業化されるわけでない。周辺技術と組み合わせ、営業や調達、生産といった社内の各組織や社外パートナー企業との連携が必須である。事業環境変化を的確にとらえ、自社のコア技術を活用した事業成果の期待できる戦略を構想し、実行のために社内・社外の関係者を粘り強く巻き込んでいくリーダーシップが技術者にも求められるようになってきている。会社としても、このような技術者を自然発生的に待っているのではなく、組織的として戦略的に育成していくことが必要になってきている。
当セミナーでは、組織に属しながらも事業成果を生み出す「社内イノベータ」になるための必要な戦略構想・実行のビジネス知識・スキルについて体系的に学んでいただき、技術者としてのマインドセットを新たにしていただくことを目的とする。
日時 | 2022年 8月 23日(火) 14:00~16:30 |
---|---|
|
|
参加費 | |
受付状況 | 申込受付中 |
対象 | ・主に研究開発部門、その他経営企画部門、新事業開発部門、設計開発部門、技術営業部門、知財部門などの方 ・大きな組織において、自社の製品や技術を軸にどのような戦略・マーケティングを描くとよいか悩んでいる技術者 ・事業化のための社内合意形成・巻き込みで悩んでいる技術者 ・事業も考えられる技術者を育成したい教育担当者 |
主催 | |
共催 | |
221384 | |
内容 | 1.事業とは、戦略とは ・事業とは ・事業戦略のアウトプット項目 ・「技術ー製品ービジネスモデル・エコシステム」の1セット思考 ・マーケティングとは ・エンジニアのためのマーケティングとは ・イノベータになるためのポイント ~顧客との対話による「ニーズ開発と価値創発」~ ・経営トップからみた戦略企画の評価視点 ~「経営層は投資家である」という認識をもつ~ ・戦略を財務視点から定量的に表現し、経営者とのコミュニケーションを図る 2.技術者としてもつべきマインドセットとは ・単なる技術者でなく「社内イノベーター」になるための9つのポイント ・ポイント①:技術者としての「フィロソフィー(価値観)」に基づく 高いモチベーション&魅力的なビジョンと情熱あるリーダーシップ ・ポイント②:顧客の重要課題の発見 ・ポイント③:顧客の重要課題の深い理解 ・ポイント④:課題解決のための技術的解決アプローチ検討 ・ポイント⑤:製品開発・量産 ・ポイント⑥:市場浸透 ・ポイント⑦:課題解決に取り組む中で必要な知識に自ら気づき、自ら学習 ・ポイント⑧:社内ポリティクスへの対応&社内の仲間づくり ・ポイント⑨:トップのコミットメント、社内イノベーターを支援する社内インフラ、イノベーターの育成 3.(ショート演習)社内イノベータになるための成長シナリオの企画 ・自身の経験から技術者に必要な「価値観、思考・行動」を考える ・自社や自身を取り巻く環境変化から技術者に今後必要な「価値観、思考・行動」を考える ・自己診断と今後5年間の自身の 成長シナリオの企画 (参考資料) ・「連続的な成果創出と個人と組織の変革」を行うプロジェクトの進め方 ・戦略発想の新トレンド ~スタートアップ活用によるイノベーション~ □質疑応答□ ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。 ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。 ※録音、録画・撮影はご遠慮ください。 ◆受講形式のご案内 【オンライン受講の方】 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。 ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。 本セミナーはZoomを利用して開催いたします。 動作確認ページ ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。事前に上記「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。 【会場受講の方】 お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。 会場 『企業研究会セミナールーム』 〒110-0015 東京都 台東区東上野1丁目13ー7 ハナブサビル |
備考 | 会員 35,200円(本体 32,000円) 一般 38,500円(本体 35,000円) |
講演者 | DRONE FUND㈱ プリンシパル |
お問合わせ